セインツのオフェンスのスキームってなんだろう?

いつも思っていました。セインツのオフェンスのスキームってなんだろう?っと・・・
詳しくないのですが、よく言われるところのウェストコーストオフェンスでもなさそうですし・・・ でも、それっぽく見えるときもあるし・・・ またあるときは ラン・アンド・シュートっぽいときもあるし、あるときはパワフルなラン主体のときもあるし・・・
たまたま what-is-the-saints-offensive-scheme
なるブログ発見! その名の通り セインツのオフェンススキームってなに?ってことで
http://www.saintsgab.com/2011/07/09/what-is-the-saints-offensive-scheme/
また ここに書かれていることが かっこいいのです。かの格闘家ブルース・リーのフィロソフィーとか持ち出して・・・ 
「水のようであれ」 「方法なき方法」(ザ・ウェイ オブ ノー・ウェイ) 決められた型を持って戦うのではなく、水のように決まった形がないのが一番強い。 水はコップに注がれれば コップの形になり、別のものに入ればまたその形になる。 決まった方法を持つのではなく、対戦相手によって一番有利な形になれば良い。と言うことのようです。
 一言で言うと 「形なき形」っということでしょうか、「ザ・スキーム オブ ノー・スキーム」ということのようです。
決まったスキームを持たない、対戦チームのディフェンスの弱いところ、強いところを踏まえて シンプルに一番良い形をとる。これこそがペイトン・セインツのスキームだと言っています。
ルーキーRBのイングラムが セインツのスキームにフィットするのか?と言う問題は 存在しない。
 選手の使い方に制限を設けない ただ 選手の能力と強みを活かすプランを考えるだけです。と言うのです。
 そうか〜 ペイトンHCはブルース・リーにその源流を持っていたのかぁ〜